子育て

自分から勉強する子どもになるには?

 

親が子どもに言うセリフとしてありがちなのは、「勉強(宿題)したの?」「勉強(宿題)しなさい!」じゃないでしょうか?

けど、そんな言葉を言わないほうがいい、ということをよく子育て本やYouTubeで見たり聞いたりすることがあると思います。

東大に合格した学生にアンケートしたところ、「勉強しなさい」と親からあまり言われたことはない、という回答が多かったようです。

自分で勉強に興味を持って、勉強が好きで、勉強が苦じゃなくて東大に入ったのは分かる気がします。

なら、そもそも勉強に興味を持って、自分から勉強する子供を育てるにはどうしたらいいのでしょうか?

 

大前提、そもそもなんで、子供に勉強してほしいのでしょうか?

・いい学校に入るため?

・いい会社に入るため?

・落ちこぼれないため?

・社会で生きていくため?

 

勉強は社会に出て生きていくための武器(スキル)を身につけるためのもので、それには単なる勉強だけじゃなく、学校でのコミュニケーション、委員会の活動、運動、クラブ活動、全てが勉強であるはずです。武器は多ければ多いほどいいですし、それぞれが強力であればあるほどいいはずです。

一概に成績だけでは、はかれないのも事実。

けど、勉強もやはり大事な一要素ではあります。

 

子供が自分から物事に取り組むケースは基本的には2つです。

①興味を持つ

②人をまねる

 

①興味をもたせるためには

・面白さを伝える

・色んなことを経験させる

・努力をほめてあげる

 

②人をまねるというのは

・兄弟がやってるのをまねる

・親がやってるのをまねる

・友達がやってるのをまねる

 

そもそも大前提、あなたは今まで勉強してきましたか?

基本、子供はあなたの遺伝子を大きく受け継いでます。

あなた以上に、極端に勉強ができるようには、残念ながらできていません。

    

あえて、できることがあるとすれば、上記の①と②をできるだけやってあげる他ありません。

特に親ができるのは、親の真似をさせるということ。

家族が歯磨きをしてなければ、子供は歯磨きをする子には絶対なりません。

 

子供に勉強してほしかったら、

親が自分から勉強しないとだめだし、

子供に本をもっと読んでほしかったら、

親が読書をしないとだめだし、

子供に外で遊んでほしかったら、

親が外で遊んでないといけません。

 

歯磨きをしてない親が、子供に歯磨きしなさいと言うことほど、説得力がないものは、ないんじゃないでしょうか?

 

一番身近にいる存在は、兄弟姉妹と両親です。

子供を変えたければ、親が変わるしかありません。

 

まずは、親が勉強する。

読書をする。

スマホをやめて外で運動する。

 

これができてなきゃ、子供に言う資格は無いんじゃないでしょうか?

自分はそう思います。

親は忙しいからは言い訳です。

子供も思ってるより忙しいんですよ。

 

自分にできてないことは言わないようにして、できてないことは、子供と一緒に頑張るぐらいの姿勢でいれば、自然と家族全体が良くなってくるのではないでしょうか?