このブログ記事のYouTube動画はこちら
去年の12月1日から立ち上げた、ミシシッピニオイガメ水槽。
色々と迷走しながら、今のレイアウトに落ち着いたんですが、どうしても水量が少ないため、1週間に2回の全換水をおこなってます。
理想としては水換えの頻度を週1回にしたいんです。
水換えは休みの日にだけしか、やりたくないんです。
まぁ、人間様の勝手な都合なんですが…(^_^;)
そうするには、
①水量を増やす
②濾過を強力にする
この2点しかありません。
なので、急に思い立って、今あるもので、レイアウト変更してみました。
①まずは、全部取り外して、きれいにお掃除。
亀元気フィルターのパイプも初めて掃除しました。
②家に余ってた、GEXの底面フィルターLを設置
③ 同じく、家に余ってたTetraの外掛けフィルターAT-30を設置
④今まで使ってなかった、亀の浮き島を設置
これで、4つもろ過装置がついて、大丈夫だろうと思ったんですが、実際に設置してみて、色々不具合や不都合な点がみつかりました。
①外掛けフィルターを設置すると、モーターの関係上水位を上げないといけない。そうすると亀が脱走しやすくなる
→外掛けフィルターを結局外す
②底面フィルターの上に敷く砂利が足りなくて、底面フィルターの意味をなさない
→GEXの砂利をAmazonで注文
新しい砂利が届くまではとりあえず、中途半端な状態でいくことになりました。結局底面フィルターはあまり意味をなしていない、今までとほぼ同じ濾過状態で、水位をあげて、浮き島をつけただけになってます。
亀は色々とレイアウトが変わったので、状況に慣れるまでは、少しあわてた状態でしたが、時間がたったら落ち着いてきました。
ただ、ここで、大きな問題が1つ発生することになります・・・(続く)