アクアリウム

黒髭苔の効果的な除去方法とは?

このブログ記事のYouTube動画はこちら

今まで色々な、黒髭苔対策をやってきました。

やってきた方法を順番に並べると

①歯ブラシでこする

②オキシドールをかける

③金ブラシでこする

④苔取り生体、サイアミーズフライングフォックスを投入

⑤ライトの点灯時間を減らす

⑥水草を増やす

 

まさかのサイアミーズフライングフォックスが、黒髭苔をまったく食べずに、他の魚にちょっかいを出す、というハプニングにもみまわれましたが、いつの間にか、黒髭苔はかなり少なくなりました。

流木についていたのは、ほとんどなくなったと言ってもいいぐらいです。

毎日、オキシドールをかけて、除去してたのが、嘘みたいです。

 

水草の葉っぱの先についているのが、まだありますが、色も緑色っぽく、そこまで目立たないので、全体的にはだいぶよくなってきたと思います。

 

 

自分的に効果的だったのは、やっぱり、⑤と⑥です。

すぐには効果は出ないのですが、やはり苔が生えるということは、水槽の中に余分な栄養があり、それを吸収するために、黒髭苔はバランスをとる存在として生えてくるわけです。

水草を増やすことで、その富栄養化した状態、余分な養分を水草が吸収してくれて、黒髭苔が生えにくくなったのではないかと思ってます。

自分的にはウィーピングモスを増やしたのが、よかったのではないかと。

 

 

あとは、苔が成長するのにはやはり光が必要ですので、現在、ライトの点灯時間はたったの3時間弱にしてます。

陰性水草中心なので、あまりライトが点灯してなくても困らない水槽なので、やれてるわけですが…(^_^;)

これが効いたという、はっきりとした根拠はないのですが、やはり、全体的なバランスをみながら、水槽の環境を徐々に整えていくのが、大事なんだなと、今回のことで、つくづく感じました。

 

アクアリウムはやっぱり、難しいですね。

けど、なんだかんだ、苦労してやってると、いつかどうにかうまくいく。

それが楽しいですね。