金魚

底面フィルターの掃除
底の砂利はどこまで汚れているのか?

このブログ記事のYouTube動画はこちら

 

個人的に金魚の飼育にオススメなろ過は、圧倒的に底面フィルターだと思ってます。

・導入費用が安い

・ろ過能力が高い

・水換え頻度をおさえられる

・水槽に砂利が入ってると見栄えがいい

このようなメリットだらけの底面フィルター、唯一の難点はお掃除の面倒臭さです。

 

 

プロホース等の用具を使って、砂利の中にたまった汚れや糞を週に1回は吸い出して、お掃除する必要があります。

これをほおっておくと、砂利どおしが汚れで固まって、カチコチになり、ろ過能力が無くなってしまいます。

このプロホースの掃除が結構時間がかかるし、手間なんですよね。

 

 

自分は丸物金魚と長物金魚とそれぞれ1つずつ水槽があるのですが、長物金魚水槽の砂利に若干問題を感じていました。

 

その問題は2点、①砂利が厚い ②砂利の粒が大きい

①砂利が厚い問題

底面フィルターの砂利は厚ければ厚いほうがいいと思ってたのですが、どうもそうではなさそう。

大体5cm前後がすすめられてます。

厚すぎると、水流の流れが悪くなって、ろ過能力が弱くなってくるようです。

また、流れが悪いと、そこに水の淀みができて、そこが嫌気層となり、良くない最近がたまって、魚に悪影響を及ぼすこともあります。

②砂利の粒問題

砂利の粒が大きすぎると、プロホースで吸った時に、プロホースの中で砂利が詰まって、なかなか落ちてこず、掃除が非常にしずらいんですよね。

掃除に時間がかかってしまいます。

そこで、先日、長物金魚の砂利を全部すくって、大きな砂利をとって、砂利を少なめにする、大掃除をやりました。

そしたら、出てくる出てくる、餌のカスや糞等の汚れが大量に出てきました。

プロホースで毎週掃除してても、奥の方には汚れがたまっているもんですね。

何度も水換えして、汚れを取り去りました

砂利は園芸用のふるいにかけて、大きな石をはじいて、元に戻します。

 

これで、気になってた懸案事項が片付いて気持ちスッキリ。

やはり、底面フィルター使ってても、年に1回ぐらいは、大掃除してあげたほうがよさそうですね。