朝の断捨離
子供が小学生になって、ある程度大きくなったので、妻が働くようになりました。
そうすると、朝が戦場です。
やることが山のようにあります。
洗濯、お弁当作り、朝食準備、学校の準備、自分の身支度、…。
さすがに僕も、ぼーっと座ってるのは悪いので、朝は二人分のお弁当作りと朝食担当になりました。
毎朝、せっせと作ってたんですが、これが意外と疲れる。
やることが多いんです。
それで、あえなく断捨離しました。
卵焼きを焼くのを、です。
お弁当や朝食のおかずに、卵焼きを毎回作ってたんですが、これが、意外と手間がかかる。
玉子をボールに割って、味付けして、フライパンを熱して油をひいて、玉子を流し込み、焼けたらまいていく。できたら、まな板に取り出し、包丁で切る。
朝に、こんな頭の使う、手間のとる作業はやってられない!と、気づきました。
それで、卵焼きを断腸の思いで、やめました。
断捨離しました。
継続のコツも、一緒かなと思います。
何かを継続しようとすれば、必ず何かをやめなければいけません。
何かをやめないと、時間は作れない
1日の時間は、限られています。
みんな、毎日忙しいし、時間が足りないんです。
やりたいことはいろいろあるけれど、いろんなことに時間をかけてたら、24時間なんて、あっという間に過ぎ去ってしまいます。
しかも、全部に時間をかけてたら、どれも終わらないし、どれもが中途半端になってしまう。
時間を作るには、手抜きをすること、そして、何かをやめることが重要です。
何かをやめないと、時間は作れません。
僕がやめたもの
僕は、卵焼きを作るのをやめました。
ついでに、自分が休みの日には、朝食に味噌汁、作るのもやめました。
将棋や俳句をやろうとしたけど、向いてないので、やめました。
毎日の庭の手入れも、週1回にしました。
けれど、やりたいことはいっぱいある
やりたいことが、色々あるのは分かるんです。
健康的な食事、健康的な生活、多彩な趣味や運動。
全部やりたいことなんですっていうのも、分かります。
けど、全部やってたら、全部が中途半端になってしまって、しかも色んなことにエネルギーを使うので、最終的に疲れて、クタクタになってしまうじゃないですか。
そうなると、続けたいもの全部が、続けられなくなってしまいます。
それ、本当に必要ですか?
自分の中の24時間、1440分の時間の割り振りを、もう一度考え直しましょう。
(ついでに人生の残り時間も考え直しましょう)
あなたがやってる、それ、本当に必要ですか?
手抜き、できないですか?
あなたに向いてないそれ、本当にやらなきゃダメですか?
優先順位をつけて、やらなくてもいいんじゃないかな、というものは涙をのんで、あきらめましょう。やらなきゃいけないことが先です。
人生の時間は限られています。
①何かをやめないと、時間はつくれない
②無駄なものはやめる。手抜きできるものは手を抜く
③自分にむいてないもの、やりたくないものはスパッとやめる